整理?整頓?まずは自分を見直す

「整頓整頓しなさい!」

子どもの頃,親が口を酸っぱくして言っていました.

「勉強しなさい!」の次によく聞いた言葉ですね.

整理整頓とはそもそもどういう意味なのか?

考えたことさえなかったので,まずはそこを理解したいですね.

まずは「敵を知る」ところから始め,そして「己を知る」.

あらためてまとめてみました.

目次

整理とは?

「整理」とは「乱れた状態を整えること」

さらに具体的に「整理」とは「必要なモノと不要なモノを分別し、不要なモノは捨てる」という意味があるようです.

その上で,使い易さを考えて,モノの配置や収納の方法を決め、仕事の効率化をはかる.

ということになるようです.

 

やはり基本は「不要なモノは捨てる」ということになりますね.

わたしの場合,自分の管理できる量をはるかに超えたモノを持っていて,すでに整理テクニックやコツ以前の状態みたいです.

わたしが仕事ができる人だと相手に印象づけるためには,要らないモノを捨てる「整理」からがスタートのようです.

 

整頓とは

一方「整頓」とは「乱れた状態を整えること」とこれまた「整理」と同じなのです.

少し違うのは「見た目をきれいに整える」ということのようで,「整理」よりもややハードルが低い印象です.

「整頓」の定義がこれならば,実はわたしは過去に何度も実施しています.

デスク上や身の回りにモノが集まり積上がってくるとひとまずキレイに見えるようにモノを「移動」します.

部屋の一部には「グレーゾーン」があり,そこに移動してきたモノを整然と積上げていくのです.

そうすると目につくところはキレイになり,一時的には満足し「やった感」は出るのです.

 

それが年に2回程度あるので,次第に「グレーゾーン」がいっぱいになります.

そこも十分わかっているので,これまでやってきた「ごまかしの整頓」はもはや実施が不可能になっていくのです……

 

「整理・整頓」とひと言でいいますし意味は同じと思っていましたが,実際にはビミョウに違うということですね.

 

ちゃんとできてる?自己分析から始めよう

職場などの環境はどうだろう

自分の職場や部屋での状況はどうでしょうか?

仕事などがうまく運ぶような環境の中にいるでしょうか?

まずはデスク環境.

引き出しを開けると,そこには無数のペン類が……

同じ種類,同じ色のペンが何本もあり,いざ使いたいときになかなか見つからない……

書いたらインクが出てこない古い不具合のあるペンだったとか……

一生懸命作成した資料.打合せ用に印刷したものが見当たらない……

確かにここにしまったはずなんだけど,探すと以前見つからなかった別の資料が出てきたり……

そんな状況ではないでしょうか?

これではとても効率のいい仕事などできませんね.

はい,わたしもそのひとりです.

モノを探すという時間が不必要に多くなるので,悲しいかな効率化は望めません.

 

整理は効率化の第一歩

モノが散乱していて,自分でも何がどこにあのかも把握できない環境.

これが物事の効率化を阻害していることは重々わかりました.(というか実は知っていた…)

あるべき場所に必要なモノがない.

それを必死に探している時間は実に無駄なのですね.

仕事っぷりなどもどこかスマートではないですし,「だらしない=仕事ができない」キャラも嫌ですよね.

そういう扱いからの脱却,あるいはそうならないためにも自分の能力を最大限に活かす「整理」という作業は必要なのです.

 

では「整理された環境」とはどういうイメージでしょうか.

・必要のないモノが置かれていない
・どこに何があるか理解している
・広々とした空間で仕事などができる

などでしょうか.

このような環境下では,モノを探すのに時間を取られなどの

無駄な労力を使うこともなくなり,効率的に物事が運んで,気持ちに余裕を持てるハズです.

 

一度たりとも整理したことがなく,常に雑多なごちゃごちゃした環境にいるという人は稀です.

さすがに一度や二度は自らの手で整理した環境に身を置いたことはあると思います.

そんな時の気持ちはどうだったでしょうか?
きっとさっぱりとした環境に満足していたと思います.

きたないよりキレイな方がいいに決まっていますので

・必要のないモノが置かれていない
・どこに何があるか理解している
・広々とした空間で仕事などができる

等々をイメージして整理する努力を始めましょう!

 

今回のまとめ

仕事をはじめ物事を効率よく運ぶためには,まず手始めに「整理」して良い環境を作ること.

そのためには「整理された環境」から受ける恩恵

・必要のないモノが置かれていない
・どこに何があるか理解している
・広々とした空間で仕事などができる

などの良いイメージを頭に浮かべて取り組むと良いのではないか.

そう述べてまいりました.

整理すること=片付けること=不用品を捨てることは,やりなれない者にとっては実は苦痛で難しいです.

なにしろ「捨て無精で片付けられない」わたしにはよーく解ることなのです.

でもだらしなく仕事ができないと思われるのも癪なので前向きな心構えを持って取り組んで行きましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次